進捗とらくがきまとめとイメージ力の話

地上の温泉にハマる天使。

男湯もーとコメントいただいたので。(監視員付き)


思いついた時にらくがきして何も考えないでぽいぽい投げるのもいいなーと思うこの頃です。
アニメの方もちょいちょいやってます。

ここだけ見てると目が回るー酔うよー(((´@ω@`)))
流れで見ると一瞬だから気にならないけども。このカットで19コマ。もーちょい中割り入れたい。

ひょっとしなくても民族衣装細かくない…?

構成変えてダーナーさんも入れよう。考えてるうちにどんどん妄想膨らんでカット数増えちゃうよ。
そんなに入れたら大変だけどとりあえず入れとこうか。力尽きたら削ろう。そのくらいゆるくていいよ。

アップも直してるんですが派手な動きより微妙な表情の変化を描く方が難しい…!!!
前後の整合性を保たないといけないから誤魔化せないよー。
上のぐるっと回ってるやつみたいに動き早い方が適当でもそれっぽく見えるからやさしい。多分。

音楽も触ってます。ジャーン。
めっちゃカラフルー!
トラックごとに色を変えることと同時に表示することを覚えました。

このキャプチャだけ見てもわからんと思いますがご安心ください私も2割くらいしかわかってない。
StudioOneのすごいところは「よくわからんけど音が鳴る程度には使える」とこだと思います。それだけ直感的に使えるってこと。
Utlもね。導入と設定だけしちゃえば使い方はすごく簡単。

ちょっと前の記事に動画貼ったんですが、クリスタのアニメみたいに再生するとトラックががーっと左から右へ動いて
その秒数にある音が鳴るしくみなんですね。オルゴールみたいな。
このキャプチャだと黄色がピアノ、ピンクがストリングス、緑がフルートです。
音色は右下に英語でなんか書いてあると思うんですがそこから選びます。
下のつまみはトラックごとのボリュームみたいです。ピアノは大きめでストリングスは小さめで…とかできる。
ちょっと離れた右の水色のがマスター(全体の)ボリューム。書き出しの際にマスターが大きすぎるとエラーが出ると学んだよ。

最初はmidiキーボード(PCと繋いで曲を弾くと直接取り込めるような代物)あった方がいいのかなと思ってたんですが
そもそも私いきなり弾けなかった。
いらないじゃん…(´ω`;)
いきなり弾ける方には便利なアイテムだと思います。ぽちぽちマークしてかないでいいもの。

私の音感だと単音は拾えるんですがそれ以上は聞き分けられないので
まず主旋律(ピアノ)入れてみて、これに合いそうなベースはこの辺かな〜と再生しながらぽちぽち打っていってます。
何度も再生してると主旋律とは違うメロディーラインが聴こえてきたりする(幻聴)ので
それをフルートとかなんでもいいんですけど主旋律とは違う音色でこの辺かな〜とまたぽちぽち。

とにかく何度も再生。耳だけに神経を研ぎ澄ませろ…!
あっ今のとこ引っかかる…違和感どこだろう…のトライアンドエラーで整えてく感じ。
音は色と似てるなぁと思います。この音とこの音は相性がいいとか。
広がりとか奥行きを出したいなら高音と低音の幅をつけてみようとか。

アニメも音楽も…マンガもだけど、脳内に浮かんだ映像とか音をなるべく劣化しないで出力したくて。
思うけど初心者でもやり方さえぐぐればお手軽に作れちゃうツールがある便利な時代なんだから(AviUtlとStudioOneはフリーだし)
やる気さえあればどんどこすごいものが作れるんだよ。
技術なくても大丈夫だと思う。初心者でも使えるようになってるから。
だから一番大事なのは技術じゃなくてやる気とどれだけ具体的にイメージできるか。
形も動きも色も音も全部イメージ力がモノを言う気がするよ。これが全てだ。

すごくないですか…!
妄想族にとってイメージ力が戦闘力になるならいくらでも希望があるじゃない〜。
あ〜〜〜イメトレしよ〜〜〜〜〜!!(*´▽`)