最初は描きやすいところから

下描き。

ペン入れ。

ベタとか。

8月ティアのペーパーを描いて以来1ヶ月ぶりに紙に絵を描いてます…!ひゃー!((´▽`;)))
最初エンジンかかってモチベ上がるまで描きやすいところから…と手始めにカノ姉さん。
16環表紙でフライングしちゃった空の民もフラグ回収に出てくると思いますー。
早く勘取り戻したい。

以下日常のこと折りたたみ。
続きを読む

誕生日


お祝いくださった方ありがとうございますー!ヾ(=´▽`=)ノシ
もういい大人ですがいくつになってもうれしいです。
誕生日って元旦のような新しい1年が始まる節目だなって。
今年はどんな1年にしようかなぁと色々妄想しています。

涼ちんからいただいたお花。お花って元気出るなぁ。いい香りー毎年ありがとう///(*´▽`*)

とみさんからいただいたルディカミ。仲良し可愛過ぎだー///(´艸`=)

ヨシハルさんからいただいたルディ抱き枕(イメージ)ごめん最初爆笑して((´>▽<`*)))実物欲しいw

MOOさんからいただいたイラスト。MMDからたぬきつねー///かわいいヾ(*´∀`*)ノ

雪乃さんからいただいたロクシタンのフレグランスと白文鳥タオル(n´▽`n*)さわやかで夏にぴったりないい香り…!

ちょうど仕事が休みだったのでひろさんのお家にお邪魔してゲーム色々見せてもらいました。
FF15とかニーアとかゼルダの実況とか。
ゲームいいなあ。ファンタジーなスケールが。うちはテレビないから買うならスイッチかなぁ。
↓ニーア。2Bさんのスカートいっぱい覗いてたら怒られた(´∀`*)

楽しかったですー。あとお犬様をもふもふさせてもらいました!(=´▽`=)

創作の方ですが、申し込みしてる夏以降しばらくイベントお休みすると思います。
でもクラウ編が夏で完結しなかったら延びるかもしれない…(苦笑)
そこまではキッチリ終わらせてからにするのでどうなるかなぁ。枚数増えちゃった…(´ω`)
ずっとイベントと締め切りに追われて突っ走ってきましたが立て直し期間というか次への準備期間というか。

月下を休むわけじゃないので色々やれたらいいなと思ってます。
まだ夏どうなるか分からないのでぼんやりしたことしか言えませんが
イベント常連なので早めにお知らせしておこうかなと思いました。

新年の挨拶っぽいですけど今年も月下たくさん描いていくつもりなので
よろしくお願いしますーヾ(*´▽`*)ノ

沖縄旅行

あっという間に1週間経っちゃいましたが先週2泊3日でろっこさんゆんさんと沖縄に行ってきました。
その時の旅行記まとめです(*´ヮ`*)お二人のブログのリンクも置いときますねー。
ろっこさん:「沖縄りょこう!」
ゆんさん:「沖縄旅行日記 3/4〜3/6」

修学旅行風の旅のしおりです。スケジュールとか書いてあります。表紙の主人公3人組見事に男子ですね。
裏表紙時間がなくて私だけ手抜きなのに2人ともヒューとルディ一緒に描いてくれてワァ〜///><
しおりに使用した可愛い沖縄イラストアイコンは素材サイト様からお借りしてます。
(重宝しましたありがとうございます!)

1日目:美ら海水族館
2日目:ホエールウォッチング→国際通り
3日目:斎場御嶽(せーふぁうたき)→おきなわワールド→ひめゆりの塔→首里城

(せーふぁうたきで斎場御嶽と一発変換してくれるのすごい…)

飛行機(高所)が苦手すぎて終始落ち着かない北神とは違って
二人ともよく大丈夫ね?だって足元は空なのよ???
メンタルの半分削られながら那覇空港に到着。

あったかいよ沖縄…!
早朝の東京は寒くて真冬のダウン来てきちゃったからバッグにしまいました。
春というか初夏というか過ごしやすい気温ですね。湿気もないから快適で。

空港からバスで向かったのは美ら海水族館。

関東の水族館に比べて魚がカラフルですね!さすが南国というか見ていて楽しいです(´ヮ`=)
水槽の水は2時間毎に目の前の海から海水を入れてるらしいです。まさに自然の沖縄の海。

美ら海水族館の目玉のジンベエザメ餌付けショーは目玉なだけあって迫力もすごい!大きい!
(※音声が出ます注意↓)

個人的にはイノー(沖縄方言で浅瀬の海の意)の生き物に触れよう!のコーナーで
ヒトデとかナマコ?が触れたんですが一番コレ触って大丈夫なの?!みたいな
外見のが(黒いやつです)柔らかくてふわっふわで手触りが良くて
ヒトデはゴムみたいな硬さで面白かったです。見かけによらないんだなぁ。
(※下のは無音です↓)


ゆんさん(左)が楽しそうに一列に並べてました(笑)

2日目はホエールウオッチングで朝早くから小さな船にのって出航。

天候と見られるかどうかは運なのですが
たくさんジャンプしてるところを見られて大興奮!

近くにメスがいてオスが競ってアピールしているんですって。
他にも親子クジラが並んで泳ぐ尾ビレが見えて微笑ましい様子にほっこり。
風が強くてナガンヌ島には上陸できなかったんですが
スタッフさんもこんなに見られることは滅多にないと仰ってたので
クジラに運を全振りしたのかもしれないねということで大満足でした(´▽`*)

国際通りで昼食をとった後、午後はお土産を買いに歩いたんですが
朝が早かったせいで3人とも歩きながら睡魔に襲われてました(笑)
ホコ天で踊っていた方々。

塩ソフトおいしかったですー(´ヮ`=)

ホテルも広くてとにかくベッドが寝やすくてゴロゴロしながら温泉に入ったり創作話したり楽しかったです。
贅沢だわ〜_( _´v`)_

お二人が描いてくれたスケブですー。可愛い///(´艸`=)

最終日、3日目はあいにくの雨と風でちょっと寒かったです。

斎場御嶽→おきなわワールド→ひめゆりの塔→首里城と回りました。結構駆け足。
琉球王朝時代の祈りの場所。首里城とも縁が深く昔は男子禁制だったそうです。

おきなわワールドの玉泉洞。鍾乳洞すごい。

でもやっぱり印象的だったのはフルーツ園でヤシの実ジュース飲んだことかな(そこなの)

だっておじさんがナタでガンガン割ってたのが衝撃で…笑
(※音声が出ます注意↓)

タネとか入ってないんですよー。
なみなみと果汁が入っていて味はほのかに甘みがある梨みたいなフレーバー。
真夏の暑い日に喉カラカラで飲んだらぐびぐび行けちゃいそうですよ。

次に回ったひめゆりの塔は慰霊の場所だったので写真などは撮らなかったのですが
なんというかほんのちょっと時代と場所がズレただけで恐ろしい地獄のような世界があったのだなぁと。
歴史とか社会の教科書で話は聞いていましたけど資料館に展示されている
生還された方のお話は生々しいリアルなものばかりで戦争について考えさせられました。
(中学生の作文みたいな感想ですね…!)
おきなわワールドではしゃいでいた私たちもここの空気で一気に重くなったわけですが(´ω`)
でも実際に現地に行って触れないと感覚的に分からないことなのでいい経験でした。

さてさて、ツアーは終了して国際通りに戻ってお昼〜。
沖縄料理は外せない!ゴーヤチャンプルー定食!

その後、ゆいレールに乗って首里城へ。
着く頃にはあいにくの雨に加えて風が強かったので結構寒かったです><
急ぎ足で中に入ります。あちこちでで琉球の衣装を着たスタッフさんが案内に立っていました。

最終日駆け足なところもあったんですが3日間充実して遊び倒した感じです。
何よりあったかいのが最高…!冬だけ沖縄に住みたいなー!って言いながら帰りは爆睡しました(笑)
ご一緒してくれたお二人ありがとうございました!!
以上、沖縄旅行記でした〜(*´ヮ`*)ノ

寒中お見舞い

寒中お見舞い遠方にも届いたと思うのでぺたり。
今年はクラウ編終わらせてルディカミヒューの出番を作りたいな…(´▽`*)
BOOTH通販も引き続きやってますのでよろしければご利用くださいませ。
2月上旬くらいまでのご注文には寒中お見舞い同封しようと思います。

続きは創作関係ない余談。
続きを読む

通販準備中です/君の名は。

BOOTH通販お申し込みくださった方ありがとうございますー。おまけのマンガペーパーを描いてます。
平日はHPが残ってなくてだめだーお待たせしてすみません( _´ω`)_
土日にペーパー入れて発送したいと思います。久しぶりのサリー。

sari

君の名はもようやく観てきました。最後いい所に落としてくれたので爽やかでした。
新海さんの作品は雲の向こうと星を追う子どもと言の葉を観たけれど
一番テーマが分かりやすくて(新海さんのコアなファンが見たらよくも悪くもかもしれないけれど一般向けで)
個人的には一番すっきり\観てよかった!/って思いました。

kiminonaha

冬コミ当落発表今日ですね。そわそわ待ちます。
それより寒くて活動限界(12度)が近いです。サムイ(((´ω`)))