TAMAコミ10ありがとうございました

TAMAコミありがとうございました!

初参加でしたがお手に取ってくださりありがとうございました。
友人知人ともゆっくり話せて楽しかったです。私もがんばろう〜〜。

今年に入ってから2週間おきにイベント参加していましたがしばらくしばらくお休みします。
年内は7月のみちのくコミティア(仙台)と冬コミに申し込みする予定です。
booth通販もありますのでよろしければご利用ください。

去年の夏コミからTAMAコミまでのスタンプシールひとならべ。
メインキャラは大体1回ずつ描いたので2週目行ってもいいですね。

ざっくりキャラ紹介。

3/23TAMAコミ10参加します

つきぶえTAMAコミ10おしながき
TAMAコミ10参加します。
東京のイベントはコミケとCOMITIAに参加していますがTAMAコミは初参加なので楽しみです。

スペース【つきぶえ D19】

長編ファンタジー『月下幻想曲』のシリーズと読切を描いてます。
無料配布もありますのでお気軽にお立ち寄りください。立ち読みだけでも大丈夫ですのでスペースにあるものはお手に取ってご覧ください。
既刊一覧の本文サンプルはBOOTHに全種あります。

2009年からメインで描いている長編ファンタジー『月下幻想曲』の19環立ち読み版を無料配布していますのでまずはこちらからどうぞ。長編は巻数増えると手に取りづらいので、世界観とか雰囲気だけでも知ってもらえたらと作りました。スタンプシールと合わせてご自由にお持ちください。
『月下幻想曲 19環立ち読み版』のA6冊子の裏表を並べた写真
マンガは最新18.5環までサイトで読めます。(pixivにも17環まで置いてますが、以降はクロスフォリオにお引越し予定) 滅びの星から世界を救う闇と天使と空人と竜の物語です。

パンフ用のフリースペースを募集されてたので自己紹介&作品紹介書きました。
ルディアとヒューのイラスト

イベント毎にスタンプシールを無料配布してます。


当日限定柄なのでぜひセットの台紙に貼って集めてくださいね。
サークルカットにしている『花冠を君に』と『シリウスガーデン』に出てくるセルジュです。女の子が大好き。

おしながきに載ってないですが『バラの花と1週間暮らした話』の無料配布冊子が少しあったのでこれも持っていきます。
『バラの花と1週間暮らした話』の無料配布冊子の写真
マンガは不定期更新でここで読めます。助けられたバラの花が恩返しにくる現代物ラブコメ。

当日はよろしくお願いしますー。

九州コミティア9ありがとうございました


九州コミティア9ありがとうございました。
7年半ぶりの参加で会場の雰囲気などすっかり忘れてましたが1回目の時より広かったような気がします。あいにくのお天気でしたが人も多くて活気ありましたね。館内でトークイベントなどもやっていて他では見ない感じでした。

ほとんど初めましての方ばかりだったと思いますが本をお手に取ってくださりありがとうございました。
今回で『ink2019』が終売になりました。再販の予定はありません。スタンプシールや月下の立ち読み版など無料配布ももらっていただけてよかったです。またいつか参加したいですね。

次は3/23のTAMAコミ(東京/八王子)に参加します。既刊のBOOTH通販もしていますのでよかったらご利用ください。

以下熊本と博多の観光の写真です。

熊本城

2016年の震災で石垣など大きな被害が出た熊本城ですが、天守閣の周りはだいぶ修復されてました。震災の前年にも訪れてて当時は荘厳な本丸の中を見られたのですが現在は修復中のようで閉鎖されていました。

熊本城の歴史などの展示もじっくり見れてよかったです。修復に携わる職人さんたちのビデオではその情熱と匠の技に胸熱。まだ外壁は傷痕が生々しくて工事車両も入ってたので応援したいです。

ピクミンブルームのJR九州とのコラボイベント

熊本の本命はここでした。玉入れゲームがあって足元の玉を拾うのに全力スクワット。本気で玉入れしたの何十年ぶりだろう。夕方ラッピング電車に乗って博多に向かいました。車内案内もピクミン仕様でかわいかったです。お土産に波佐見焼きのカップ買いました。


熊本はどこにでもくまモンがいますね。本当にどこにでもいても視界に入ります。グッズやお土産の種類もすごい。キャラクター使用のルールがゆるいと聞いているのでその効果だろうと思いますが熊本の営業部長って言われてるのに納得です。

水前寺成就園

熊本駅から昭和の風情あふれる路面電車に乗って行きました。
大きな池がある立派な庭園ですね。梅の花が五分咲きでしたが桜や紫陽花など四季折々季節の花が楽しめるみたいです。暖かくて本当に気持ちよくてお散歩日和でした。

筥崎宮

日本三大八幡様。格の高い龍神様がいらっしゃるのでお参りに行きたい…!とワクワク。パワーのある神社ですが平日で前日から急に寒くなったせいか人が少なくてゆっくりお参りできました。文化財の鳥居もすごかったけど歴史ある神社なので趣があって歩いてて癒されました。今年は風邪引いて初詣でお札が買えなかったので木札買えてよかった。

そんなわけで観光も楽しかったですー。

3/2九州コミティア9参加します


3/2九州コミティア9参加します。
つきぶえ【D20】

実は九州ティア1に参加してるので7年半ぶり2回目ですが、久しぶりすぎて初参加みたいなものなので初めましての気持ちで参加しようと思います。

長編ファンタジー『月下幻想曲』のシリーズと読切を描いてます。
無料配布もありますのでお気軽にお立ち寄りください。立ち読みだけでも大丈夫ですのでスペースにあるものはお手に取ってご覧ください。

既刊一覧の本文サンプルはBOOTHに全種あります。

2009年からメインで描いている長編ファンタジー『月下幻想曲』の19環立ち読み版を無料配布していますのでまずはこちらからどうぞ。長編は巻数増えると手に取りづらいので、世界観とか雰囲気だけでも知ってもらえたらと作りました。スタンプシールと合わせてご自由にお持ちください。

マンガは最新18.5環までサイトで読めます。(pixivにも17環まで置いてますが、以降はクロスフォリオにお引越し予定) 滅びの星から世界を救う闇と天使と空人と竜の物語です。

イベント毎にスタンプシールを無料配布してます。


当日限定柄なのでぜひセットの台紙に貼って集めてくださいね。
今回のシールはサークルカットが花冠なのでイリーズです。チラシ置き場がOKだったらそちらにも置かせてもらいます。

Decoチョコおまけします


2月の東京&名古屋コミティア用に作ったDecoチョコの余りがありますので、お買物してくださった方に1個とサンクスカードおまけします。

おしながきに載ってないですが『バラの花と1週間暮らした話』の無料配布冊子が少しあったのでこれも持っていきます。
マンガは不定期更新でここで読めます。助けられたバラの花が恩返しにくる現代物ラブコメ。

九州は人生2回目なので観光も楽しみです。当日はよろしくお願いしますー。

COMITIA151ありがとうございました&今後の予定

COMITIA151スペースにお立ち寄りくださった方ありがとうございました!
例年の2月COMITIAと比べたら人多かったですね。冬コミ新刊持ち込み分完売でDecoチョコやスタンプシールもたくさんもらってくださりありがとうございました。初めましての方も多かった気がします。楽しんでいただけたらうれしいです。

たくさんお話できて元気いただきました。引きこもり在宅ワーカーなので1ヶ月分くらい人としゃべった気がします。早く続き描きたい。素敵な差し入れもありがとうございます。おしゃれパッケージのかわいいものがたくさんでおやつにいただくのが楽しみです。

年始からイベントマラソンしていたこの頃ですがしばらく月下本編にの執筆に専念したいので今申し込み済みの下記以降はお休みしようと思ってます。
3/2 九週コミティア9(D20)
3/23 TAMAコミ10(当落待ち)

次は冬コミかな…月下総集編10巻を出せたらいいなと思っているのですが、地方コミティア(みちのく、新潟、北海道)はどこか申し込むかもしれません。新潟と北海道はまだ参加したことないから行ってみたいのもあって。(旅行したい)

同人誌はBOOTH通販もしていますのでよろしければご利用ください。

合同誌の『竜と魔法の薬屋さん』はつきぶえ分は完売ですが、よつは薬局さんの期間限定BOOTH(2/23頃まで)に在庫がありますのでそちらもよろしくお願いします。

今後の予定ですが3月から月下web連載始めたいです…!

今まで同人誌の発行が先で後にwebに載せてましたが19環からwebで先行公開します。
マンガもwebで読む時代なのでだいぶ遅れてますが、イベントお休みする分webにも力を入れていきたいな。

マンガはどこに掲載するか悩ましいところですが、サイトの他にクロスフォリオ(準備中)にも置くつもりです。まとめ読みしたい方はサイトかクロスフォリオで、他にもSNSの方が気軽に読みやすいという話も聞いたのでTwitter(X)とブルースカイにも少しずつアップする予定です。19環は91Pあるから少しずつの方が気軽に読めるかも。

20環のネームもできてこれから作画に入るので20環の先行連載もFANBOXで始めたいと思ってます。200円のプランから先読みできる設定にするのでよかったら応援してやってください。20環はルディアのターンですよ。19環の更新は九州コミティアから帰ってきた後の3月の上旬頃になると思いますが始める時はSNSでアナウンスしますね。