COMITIA136参加情報

6/6COMITIA136参加します。1年半ぶりのリアル参加…!
緊急事態宣言も延長なこの頃ですが、イベント出なさすぎて黙々地下作業な人になってしまっているので
感染症対策しつつ、会場の空気に触れて色々忘れてしまってることを思い出しに行きたいです。


つきぶえのスペースは【Q09a】(青海展示場Aホール)です。
最寄りがいつもの国際展示場駅じゃないんですね…うっかり間違えるところでした。

新刊は『バラの花と1週間暮らした話-プロローグ-』 22P/200円です。
初見さんでもサクッと読めます。

twitterとブログに公開済みの1話と2話と、描きおろしの3話を足してます。
>1話目


>2話目

twitterに貼れて初見さんでもわかる4Pのマンガシリーズ的な感じで描き始めて
本にすることはあまり考えてなかったのですが、ティアを機にいったんまとめてしまおうーと。
しばらく月下本編をメインで進めるので4話目以降いつ描くか未定です。(需要があれば早めになるかも)
バラの3話目は同人誌先行になりましたがそのうちtwitterにもアップしますね。

あと、前からの読者さんにはいわずもがな月下の現パロネタだってバレてると思いますが
本編とは関係ないので別物として見ていただけたらと思いつつ
本編をご存知でしたらキャラの関係性を楽しんでもらえたらいいなーと思います。

本編でこの2人のメイン回の10.5環一応置いておきます。
現代物なので黒髪にしたけれど性格的には金髪の頃っぽい。
バラの名前をルディアにするかどうしようか迷ってる…(*´ω`)
月下幻想曲 10.5環

無料配布ペーパーも作りました!

6月にコミティアって後にも先にも二度とないのでは…?と思ってタイムリーなジューンブライドマンガにしました。
無料なのでこちらだけでももらってください。

あと同人印刷所応援で何か作れないかなと思ってグッズも作りました。
ミニスマホスタンドは去年のを思い出してこっそり出してきた感じです。

マスクは不織布じゃないのでエチケット用とか室内用ですね。
FANBOXサポーターさんには無料でプレゼントさせていただきますのでスペースでお声がけください。
ティア会場に来られないサポーターさんにも郵送配布する方向で考えています。
後ほどFANBOXにご案内記事作成しますね。

久しぶりのティアですが入場制限もあるし参加する友人知人も少ないみたいで
だいぶまったり暇してると思いますのでよかったら声をかけてもらえるとうれしいです。
お会いできましたらよろしくお願いします。
ではでは久しぶりのCOMITIAが楽しい1日になりますように〜(*´ω`*)

『バラの花と1週間暮らした話 01』

2021/02/21開催エアコミティア135新刊です。4Pでも新刊って言っていいと言われたので新刊です。
制作期間4日でちょっと白いですが、何とかお祭りに参加できてよかった…!

『バラの花と1週間暮らした話 01』



わざわざこんな辺境のブログまで見に来てくださる方は月下本編もご存知かなぁということで
言わずもがなシリウスガーデン時代のオリヴィア&ルディアの現代パロディマンガでした。
本当は金髪の頃なんだけど現パロの世界観に合わないなということでこんな感じに。
世界観がファンタジーだと気にならないけど現パロだと年齢差がやばい。

ググってちょっとびっくりしたのですが黒羽さんて苗字実在するみたいです。
読み方もくろはね、くろばね、くろは、くれは、などなど…カッコいいな…?!厨二心に刺さるー。
本編の方でちょうどルディア(主人公の方)が「黒羽(くろはね)野郎」って連呼してたので
くろはねさんでもよかったけれど語感で何となく「くろは」さんになりました。という余談。

 

今年に入ってブログ更新初めてだったので、少し前のですがログ貼ります。
執筆中の月下幻想曲19環より。最近はFANBOXで先行連載中。



クラウ編の前ってもう読者さん忘れてますよね…。
11環が2014年(!)で、今描いてる19環その続きの話になりますが、
つじつまあわせにだいぶ苦戦してて過去の自分を殴りに行きたいです…笑
でも多分今回が鬼門なだけで越えたら何とかなるのではー…と。だといいな。
カミユやヒューが出てくるのは次の話なのでもうちょっとがんばります。

 

これも年始頃のですがヒュー柄のサコッシュ作りました。
boothでお買い上げくださった方々たくさんboostくださる方が多くて…ありがとうございました!!。゚(゚´ω`゚)゚。

以下折りたたみますー。
続きを読む

5月エアコミティア


エアティア用描き下ろし絵とおしながきです。

当日通販くださった方へ色紙をプレゼントしていました。カミユ多め。ありがとうございました。

色紙個別アップ

コミティアありがとうございました

コミティア参加された方お疲れさまでした!お立ち寄りくださった方もお話してくださった方もありがとうございますー。元気もらいました。新作無料配布ばかりだったけどペーパーとかもらってくださりありがとうございます。

バレンタインのマンガだったのでwebには14日にアップしますー。

今回寒中お見舞い絵を使い倒した感じのラインナップで…笑

私カラー絵苦手で普段ほとんど描かない&描かなきゃいけないカラー絵(表紙とか)あるとモチベだだ下がりするんですが、この滅再絵(滅びと再生=クロとカミユ)わりと好きな感じに塗れたかも…と思ってたら、尊敬するいつも素敵なカラー絵を描かれる方々からこの絵いいですねとか色好きですと声かけてもらって、えっほんと…?!素敵なセンスをお持ちのあなた様から見てもいい感じなの…?もしかして…これ…いい絵なの…とソワソワしちゃいました(((〃’ω’〃)))

実は月下18環の表紙もわりと気に入ってて、私にしては2連チャンで好きな感じに仕上がるなんておっとどうした?最近珍しく絶好調じゃない?って思ってたんです。たった2枚で何をって感じですが自分でいいなって思える作品が作れるのって一番大事だと思ってて。デジタル線画が苦痛すぎて苦行なのでこの2枚は数年ぶりにシャーペン清書に戻したんですよ。嫌いになるくらいならやめる、というかやっぱりどんな技術より好きに勝るパワーってないの…だって絵が好きな人の絵って見てわかるんだもの。技術的に未熟でも「いい絵」ってあるし、私はそういう絵が好きです。背中押してくださった方ありがとうございます。なんか苦手なカラー絵をほめられたのがうれしかったから底辺だったカラーへのモチベ少し上がりました(ノ´ω`*)うふふ。

それとペーパーや寒中お見舞い絵ができてからと遅くなっていた冬コミ新刊『ink2019』のbooth通販はじめました。もしよかったらご利用ください。2月中にご注文いただいた分はティアで配布したペーパーやおまけのポストカードもお付けします。冬コミ新刊以外の本でも大丈夫です。

次回のイベント参加は受かれば5月の夏コミ、東京COMITIA132extra、関西コミティア58の予定です。後ろ二つはこれから申し込み。月下本編19環出せたらなーと思ってます。本当は4月の名古屋も出てみたかったけれど厳しそうなので見送りました。創作とは関係ないんですが確定申告と引っ越しと転職を控えててかなり忙しくなりそうです。作業する時間取れるかな…。明日物件探しに不動産屋行ってきます。私の人生月下を描くことが主軸なので創作しやすい環境の部屋が見つかるといいな。

打ち上げでちょっといい焼肉行ってきたよ(*’ω’*)神絵師のニク…mgmg。

別に神絵師になれなくてもいいから、カラー絵にしてもマンガにしても自分の好きに近づけるようになりたいです。今年のマイテーマは脱・昭和メンタルで楽しく軽くみたいな感じだけれど、そこに好きも追加しちゃおうそうしよう。

COMITIA131情報



2/9COMITIA131つきぶえ「ぬ14b」で参加します。

冬コミ新刊の『ink2019』が東京ティア初頒布です。当日新作はまんがペーパーの予定で執筆中。無料配布ばかり充実してますが先月の関西ティア57で配布した合同ペーパーも持っていきますのでどうぞもらってください。

寒中お見舞い絵でおまけのポストカードと名刺とご感想カードお礼用のクリアファイルを作りました。(たまにしか描かないカラーで色々作っちゃおうと張り切った感)全然寒中お見舞いぽくないんですけど、長かったクラウ編終わったし今年はルディアとカミユをたくさん描きたいなぁと初心に帰って月下っぽい感じを詰め込み(´艸`*)

ポストカードはお買い物くださった方に差し上げます。不要な場合はお申し付けください。冬コミでお買い物くださった方とFANBOXサポーター様はお買い物の有無を問わず差し上げますのでその旨お伝えください。


ポストカードはキラキラな紙にしてみました。名刺は月下のタイトルロゴが箔押しです。きれいに印刷してもらってうれしい(´艸`*)

クリアファイルはご感想カードのお礼用に。余裕がありましたら、本に挟んであるカードにメッセージいただけると励みになってうれしいです。(簡単な感じで全然大丈夫です箇条書きとかで)前回の月下18環の時の印刷よかったので引き続き。いつものメッセージカードなど他の粗品もありますのでスペースできいてみてください。

あとポスター、FANBOXのサポーターさんでもらってくださる方がいらしたら差し上げます。時期的に人少なそうなので残ったら5月にキャリーオーバーで…。この先もちょいちょいやると思いますー。
詳細はこちら

他は間に合ったら追記しますー。
当日はよろしくお願いいたします。