COMITIA130ありがとうございました

北神です。サイトでCOMITIA告知する間も無くすぎてしまったです…(´ω`;)
TwitterとFANBOXには載せてたのだけどサイトとpixivには載せられず色々間に合わなかった感…。

ともあれ、2年ぶりのイベントでしたが無事にCOMITIA参加してきました。お立ち寄りくださった方ありがとうございました。事後報告だけど情報載せときます…!(>ω<*)

新刊は『月下幻想曲 18環-妖精の呪い-』月下の続刊です。

17環でクラウの過去編完結…だったんですがアフターエピソードというか、キメラ研究所を脱出した後に妖精の呪いで女の子になったいきさつとか、ウルカマナがロビンになったあたりとか、せっかく自由になったのに地上世界に絶望するあたりを入れたかったのであとちょっとクラウの話にお付き合いください。この話のラストで現代に戻るのできれいに繋がる…と思います。次回はルディアにバトンを戻してくれるはず、きっと。

久しぶりなのもあって試し読みも兼ねてTwitterで前半42P分先行公開してました。こちらからツリーで読めるのでよかったら読んでください。


Twitterのマンガ見てきましたってお姉さんがいらしたので載せてよかった…(*´ω`*)もし余力があったらでいいのでご感想もらえるとうれしいです。とっても励みになります。

そしてひとつだけごめんなさい、新刊乱丁があって91Pと92Pが逆になっています。急遽訂正ペーパー作って新刊に挟んでますが申し訳ないです。スペースでも乱丁の説明したのですがみなさん「大丈夫ですよー」と言ってくださってやさしい。゚(゚´ω`゚)゚。多分、クリスタのページ管理開いててどこかで触ってドラッグされちゃって入れ替わったまま書き出したんだと思います…ウッウッ…。

実はティア行くまでは不安で、こんな落ち込んだ気持ちで会場にいられるのか心配してました。本当はもう少し早く復帰するつもりが延び延びになってしまいました。原稿自体はちょうど1年前から描いてたのだけど、ボツになったり遠回りして描いても描いてもなかなか結果が出せないことに焦るばかりでどんどん自信をなくしてました。自分だけ取り残されているんじゃないかとか、長編なだけにこんなに間が空いてしまうと忘れられてるんじゃないかとか、後ろ向きなことがよぎってイベント関連や一次創作の情報を見れなくなっていました。それでもFANBOXで応援してくれる方がいたから踏ん張れたんだと思います。感謝しかないです。凹もうが何だろうがとりあえず18環を出さねばという気持ちで無心にコツコツ描いてようやく形になった本なので、手に取ってもらえて本当にうれしかったです。

前からきてくださってる方が2年前と同じ感じで新刊を買ってくださったり、初めての方もきてくださって(既刊ちょっと足りなかった)ああー私ここに戻っていいんだなぁー。゚(゚´ω`゚)゚。と1年分の孤独を少し埋めてもらった感じです。ホッとしました。同じ話ずっと描いてるとモチベ下がるし1年長かったよ。もう100P級のは出さないよ。

ちょっと元気が戻ってきたので冬コミはご挨拶とお買い物も回れたらいいなぁと思います。風邪でフラフラしてたのもあってほとんどスペースにいたのですが一般で来た友人が途中から売り子手伝ってくれたので助かりました。風邪早く治します。ちゃんと寝よう。

イベントの参加予定、冬コミと年明けの関西ティアが申込済で、2月東京ティアも申込予定です。
冬コミ3日目 12/30【Jー19a】つきぶえ

イベントちょこちょこ出ようと思うので見かけたらよろしくお願いします。旅行を兼ねて地方ティアも行きたいな…(*’ω’*)冬コミは何か出せたらいいけど3週間くらいしかないから新刊ちょっとあやしいです。

月下19環は来年5月に出せたらいいなと思ってます。18環のBOOTH通販は準備ができたらお知らせしますね。ではでは、またきますー。

イベント復帰します



秋ティアと冬コミ申し込みました。受かったら2年ぶりにイベント復帰します…!
久しぶりすぎて何を書いたらいいか分からない…アップできる作品もなくて(´▽`;)最近ティアも抽選と聞いたので参加できるのか分からないけど新刊持っていきたいです。

17環でクラウ編完結したでしょって私も思ってたんですが、流れ的に妖精の呪いで女の子にされてから現在に繋がるまでの後日談を挟むことになったので、もう少しクラウ(女)にお付き合いください。

18環の進捗もまだ半分未満なんですがそろそろ他の人に渡せるところも出てきたのでFANBOXでいただいた支援金をアシスタントさん代に活用できる日が近い…!!ありがとうございます!!とりあえず今週末17環の時アシしてくれたホリウチ(妹)が助っ人に来てくれることになったので現場でしかできない作業を頼む予定です。がんばるぞー!

コミティアを外側から見た話


ろっこさんのティア新刊にゲストさせていただきました。

久しぶりにと思ったら2ヶ月近くブログ放置してました…(´ω`;)
もう何から書いていいか分からないので直近のことから書きますー。

先日ティア一般で行ってきました。
友人のスペースでお手伝いしてアフター混ぜていただいて、何もやってないのにサークル参加した気になって帰ってきました。

行く前は、創作から離れた生活に慣れてしまった今ティアに行ったらどう感じるのかなぁと思ってたんです。全然想像つかなくて。
いつもだと自分も頑張ろうと創作意欲もらったり、時に危機感が湧いたり、イベント出たいなと思ったりと会場の熱量でけっこうな化学反応が起こるものなので、やっぱりティアに行ったら創作に戻りたくなるのかなぁと漠然と思ってたんですが単純に楽しかったです。
楽しかったな〜ティアすごいな〜

…以上でした。

えっ…

ええ〜〜〜〜〜まじですか〜〜〜〜
まじだよ〜〜それだけだよ〜〜

あの場に戻りたいというより楽しかったで終わってしまいましたよー。どういうことなんだ。

創作意欲がなくなったのかと言われるとそんなことないはずなんですけれど。
あそこは長年のマイホームだったけれど、化学反応が起こらないなんて。
もしかして完全にティアの世界と自分を分離して捉えてる…?

別にティアに限らずなんですが、素敵な作品とか頑張ってる人をみるとわりと何でもかんでも「いいなー私もやりたい作りたい」ってすぐうらやましがって制作者になりたがる性質なので人生でそんな感覚になったこと今までないんです。
幼少期から創作気質なアイデンティティなのでそれが簡単に変わるってことはない。
自分でも驚きました。

で、何でかなぁと最近のことを思い出してました。
4月に創作作家さんたちが修羅場っている様子を、いつもだったら自分もそっち側にいるのになと思いながら(ゲスト原稿作業はしていたけれど切羽詰まってなかったので)のんびり応援してたんです。

応援するだけなんてお手軽じゃないですか。
「新刊読みたいです楽しみにしてます」ってささやかな言葉でも作家さんは喜んでくれるしやる気アップするし(とても分かる)頑張って間に合わせてくださるんですよ。

そうすると自分は当日行くだけで新刊が買えてしまうんですね。
それもたった数百円でほとんど印刷代だけで提供してくれてるお値段。

1、2ヶ月毎日机にかじりついてカレンダーを見て絶望することもなくて安心して毎日寝たい時にお布団で眠ったりゲームしたりしててもいいんです。
なんとなんと、待っているだけでマンガの続きや新作が読めてしまうのです…!

待っているだけで作品が完成してしまうのです?!!
すごい!!!魔法かなーーーーー?!!(違います)

だって私何の苦労もしてないのに…新刊って激戦の果てに手に入れる戦果だと思ってたのに
数百円なんて等価交換にすらなっていないじゃない…!
私めに新刊を提供してくださり本当にありがとうございます…!!!!!!(拝)

という気持ちでした。

そんなありがたい気持ちで戦利品をゲットしてきたからでしょうか。満ち足りてしまいました。
というかあの会場にいて感動を味わっていました。
自分がサークル側で新刊を無事に出せた時の感動とは全く違うタイプの感動です。

いや、自分が新刊出せた時はほっとした気持ちが強いので感動とは違うかな。
初めて同人誌作った時の「本になったー!」みたいなフレッシュな感動は同人20年選手にはもうない。

あの会場で込み上げてきたものの正体は、例えるなら一人暮らしを始めて実家に帰った時に自分で用意しないでもご飯やお風呂がある素晴らしさのようなありがたみの感動に近い気がします。(この例えで伝わるか分からない)

長年描き手側なのでというか描き手側にしかいたことがないので、初めて読者さん側の気持ちを知りました。
むしろ現場を知っている歴戦の猛者なので、100%ピュアな読み手さんより感動にリアリティがこもっている自信あります。

あれは多分、ティアの世界を外側から見るとこんな感じなんだという感動だったのかなと。

そう…
地球は青かったみたいな。

ほらごらん、あれが地上の星だよ…
あの光の一粒一粒が結晶となってこの手の中に落ちてきたんだ…。

こんなに大勢のクリエイターさんたちがいて単純にそのエネルギーがすごいと思いました。
思わずポエムが湧いて出てくるくらい化学反応とは違うけれど心が動いてました。

唯一とてもとても残念なのは、
自分の創作だけは応援しながら待っていてもマンガになってくれないことなのですけれど。

うんでもね、それを抜きにして純粋に形にするエネルギーってすごい。みんな、すごい!
今更ですけれどほんと新刊出すってすごいことだよ、と外側から見て思ったんですね。

そんなテンション高めなコミティアでした。
以上です。

オチはありません。

あと最近流行ってるpixivFANBOXが気になっているので次回のブログに書きます。
途中まで書いていたけれど長すぎたので。

アニメ進捗/最近のこと

クラウのポンチョの模様を描き終わりました!!結構大変だった…!!

ウルカマナの中割りもちょっと入れてあとは前後の繋がりを見てからかな…というところで一旦ここのカットは保留です。
他の気が向いたところからちょこちょこ進めよう〜というわけでダーナーさん。

2コマから5コマにパワーアップ。

色調とか影をつけるのも背景入れてからじゃないと分からないですね。

話題変わりまして、先日のコミティア123一般で遊びに行ってきました。
ティアに初めて行ったのは16年前ですが西ホールで1階と4階に分かれているとか初めてじゃないでしょうか。
ともあれお昼くらいからのんびりご挨拶に回ったりあちこち探検したりうろうろふらふらと。
普段は時間がなくてファンタジースペース付近しか見て回らないのですがジャンルが違うと世界が違う…!(大げさ)
自分はどういうものに惹かれるんだろうと意識しながら目を泳がせていると「これいいな!やってみたい!」って発見や
逆に埋もれてしまうものはどういうものか考えることが多くて普段あまり使ってない頭がフル回転…!
創作意欲をギュンギュンいただいてきました!いやー!ティア熱い!
私もがんばるぞー!

アニメ進捗 11→19→29コマ/ヒューのスタンプ


クルクルクラウ(友人命名)数えたら3秒で29コマでした。
コピーしてるコマが3、4コマあるので実際描いてるのは25枚くらいかな?
下塗り終わってひらひらつけたところまでで力尽きたのでポンチョの模様はこれからです。
ひらひらは縁つけたら線画と塗りが同時にできるじゃない…!と気づきました。便利!

あとはウルカマナもう少し中割り増やしたい。

前のラフの時は19コマって書いてあったのでここから10枚増えてます。

最初の殴り描きのラフはもうデータがないのでコマ送りすると11コマかな…?
(前の記事のgif編集したらmp4になってしまったので下のは動画です)

ここの尺は最初から変えてないのでどれも3秒です。
上の見てからだとほんと殴り描きというか…11コマ→29コマでけっこう変わりますね。
色が着くと一気にアニメっぽくなるし…!(*b´▽`)b
月下アニメ地上波放送になったらOPは女性ボーカルの方がいいな。
ただの妄想だけれど。

それとそれと、おたクラブさんの「osmo無料キャンペーン」でヒュースタンプ作っていただきました。
これヒュートート作った時の缶バッジの絵柄なんですけどインクの色もピンクでヒューにぴったり!
絵柄きれいに出るんですね…!ペタペタ押せて楽しいです。

店頭制作もできる中野店さんは行動範囲内なので前に巾着とか型抜きシールとか作ってもらってるんですが
グッズも数個から作れるし安いので自分用とかちょっとだけ作りたい方にもいいと思います。
17環設定ラフ本(オンデマ)もおたクラブさんで刷ってもらったんですが印刷きれいですよー。作っていただいたので宣伝でした。

はああティアもうすぐですね。今のところ一般で行く予定してます。一般だから気楽なものですが準備しないとー。