名古屋コミティア66ありがとうございました

名古屋コミティア66ありがとうございました!
本をお手に取ってくださった方ありがとうございました。無料配布やDecoチョコももらっていただけてよかったです。差し入れもありがとうございました。

次回の8月名古屋ティアは暑さと東京のイベントの兼ね合いでお休みします。また予定が合えば参加したいです。

初めての会場でしたがこのバブリーな螺旋階段とか天井の低さとか平成初期を思い出すレトロな建物ですね。

以下は食べ物多めの名古屋観光の話です。

前日土曜のお昼に名古屋入り。
お昼ご飯は味噌煮込みうどん。きしめん。グツグツしながら運ばれてきて汗かきながらフーフー食べました。うどんはしょうゆの関東民なので味噌味は初めてかも。エビ好きなのでのせのせです。思ってたよりあっさりめで辛くなかった。おいしかったです。
Twitterで色んな服が流れてくるナナちゃんも見てきました。

去年9月に観光しようと思ってた熱田神宮。今回の本命でした。

大きな木の鳥居が印象的で境内とても広いですね。どれも樹齢何百年だろうという木々に囲まれて近所だったら散歩に通いたい。1900年の歴史があって草薙の剣が納められてます。2月なのに参拝の人も多くて賑わっていました。

熱田神宮のきよめ餅
羽二重餅にこし餡が入ってるんですが柔らかくてめちめちゃおいしかったです…!
ちょうど2/1から限定さくら餅が始まったそうでお抹茶セットで1つずついただきました。また食べたい…!!

世界の山ちゃん
私は知らなかったんですが名古屋では有名な居酒屋なのかな?駅の周辺にたくさん店舗がありました。
スパイシーな手羽先おいしかったです。味噌串カツの味噌は甘め。詳しくないけど八丁味噌というものかな?

ティアアフターはレトロな純喫茶に行きました。

店内の写真はNGだったのですが70〜80年代ぽい昔ながらのかわいい雰囲気です。若い方もたくさんいらっしゃってて常に満席でした。
小倉トーストは小豆がおいしかったです。お腹空いててチーズケーキも追加。ちょっと食べ過ぎ…!

夕飯は帰りの新幹線で天むす駅弁いただきました。見た目もかわいい。右側が余ったので名古屋駅のディズニーストアで見かけたバレンタインのベイマックス貼っておこうかな。(ゆるめのベイオタク)

名古屋楽しかったです。たくさん充電できたので2月短いけどがんばります!

2/2名古屋コミティア66参加します

2/2名古屋コミティア66【つきぶえ G-45】
前回9月の名古屋ティア65は手術&退院した後すぐで本人欠席だったのでバラの花の無料配布のみ置いてもらってました。

なので2024年の新刊が全て初頒布で3種類あります!それぞれの本文サンプルは過去記事にリンク繋げてますのでぜひ見てみてください。

『店長とハナ』12月新刊
『花冠を君に』5月新刊
『月下幻想曲 総集編9巻』8月新刊

それかboothに既刊のサンプル揃ってます。(月下はcomicページで読めます)

お買物してくださった方にDecoチョコおまけでプレゼント!

<配布個数>
・お買い物くださった方→1個
・月下シリーズをお買い物くださった方→2個セット+サンクスカード
・FANBOX支援者様→3個セット+サンクスカード
詳細は1つ前の記事に書いてます。

初頒布3種類ありますがサークルカットが花冠なので
スタンプシールはアゼルでミニ台紙の方はセルジュにしました。
無料なのでぜひもらってください。チラシ置き場にも置けそうだったら置いときます。

それと、長編ファンタジー『月下幻想曲』シリーズから『月下19環(立ち読み版)』を冬コミに表紙描き下ろしで再版しました。
長編は手に取りづらいと思うのですが、月下が初めての方にも雰囲気を知ってもらえたらいいなと思って作ったのでぜひ無料配布のこちらからお持ちください!

前日半日名古屋観光する予定なのでそれも楽しみです。
当日はよろしくお願いしますー。

月下ヒロインズでDecoチョコ作りました!

衝動に駆られて月下ヒロインズでDecoチョコ作りました…!
本当はマンガを進めたいから作ってる場合じゃないんですが作りたい欲に負けました。

最近SNSにイラストやマンガの画像を直貼りするのに抵抗があるのでサイトとFANBOXに貼ります。(追々クロスフォリオも)



上からイリーズ、カミユ、ルディアです。
せっかく全員天使なのに羽を描くスペースがなかったので割愛。
ここを見てくださる方の中にはいらっしゃらないと思いますが、こういうご時世なので一応…素材ではなく作品なので転載やアイコンなどの二次利用はしないでくださいね。

そして実物も先日届きました。めちゃくちゃかわいいです…!!
テンション上がる〜〜作ってよかった〜!!
写真が下手くそで残念なんですが実物はもっと鮮やかです。印刷きれい。



ラッピングしたので2月のイベント名古屋コミティア66とCOMITIA151に持っていきます。
ミルク味とクッキー味両方欲しくてたくさん作ったので、3月九州コミティア9にも持っていけるかもです。
イベントのルールで食品は無料配布のみOKなので買ってくださった方へのおまけとFANBOXサポーターさんにお渡しします!

<配布個数>
3個セット以外絵柄はランダムですがご了承ください〜。
・お買い物くださった方→1個
・月下シリーズをお買い物くださった方→2個セット+サンクスカード
・すでにつきぶえの既刊は全部持ってて買うものがないよの常連様→2個セット+サンクスカード
・FANBOXサポーター様→3個セット+サンクスカード

常連様とFANBOXサポーター様は会場でお声がけください。

FANBOXは当月にクラウプラン(200円)に入ってくださってればどなたでも、なので200円でいいから3個セット欲しいよという方が万が一いらしたら(?!)2月だけ加入して1ヶ月で抜けてください笑(1月に入っちゃだめですよ月が変わってからですよ)

カミユ&ルディアプランの長期継続サポーター様には、2月上旬に、先日本をお送りしたご住所宛に郵送させていただきます。

ラッピング作業とか細かいのが時間泥棒すぎてこれは滅多に作るものじゃないな…と作ってから反省したんですが、それ以上にかわいくできてうれしいので作ってよかったです!
同人誌もグッズも自己満足の世界だから自分がテンション上がるもの作りたいですね。月下が好きな方にもらっていただきたいのでぜひお立ち寄りください!

9/29名古屋コミティア65は無料配布のみです

9/29名古屋コミティア65つきぶえは「B23」ですが療養のため欠席します。
1泊して名古屋観光もするぞーと楽しみにしていたので残念です…!
本人不在ですが当日は無料配布がありますのでぜひお立ち寄りください。


『バラの花と1週間暮らした話』の無料立ち読み版はFANBOXやtwitterで公開しているものと同じで表紙だけ描き下ろしました。初めての方に手に取ってもらえたらうれしいです。最初から最新話まではこちらから読めます。


スタンプシールはイベントならではの何かがあったら楽しいなと夏コミから始めた無料配布です。イベントごとに違う柄のスタンプ(日付)の入ったシールを作っていますのでぜひ台紙に貼って集めてくださいね。

それと、よつは薬局さん(B49)で合同誌『竜と魔法の薬屋さん』頒布しています。
それぞれ竜が営業する薬屋さんの読み切りマンガを描いてます。

当日つきぶえに関して何かありましたらよつは薬局さんにおたずねください。
楽しい1日になりますように。次の名古屋ティアは都合がつけば参加したいです!

名古屋コミティアありがとうございました&ブログ復活

サーバーエラーしてたワードプレス、入れ直してようやくブログ復活しましたーーー!!
2016年に素人がタグ手打ちで作ったサイトなので修正がえぐかった…いっそ改装したいけど時間取れないのでこのまま修繕と増築でしのぎます。

htmlベタ打ちにさよならできたので、最近のらくがきもブログに追加しました。
あとマンガページですが、今掲載しているのは月下だけなので近々バラの花も載せられたらなと思ってます。頒布終了した読切なども。ギャラリーページも3年くらい放置してたのでぼちぼち追加していきたいです。
表示の不具合あったら教えてもらえるとありがたいです。(特にAndroid環境がないので)

24日、名古屋ティア参加してきました!お立ち寄りくださりありがとうございました。

初参加だったので読切と無料配布を中心で持って行きましたが、月下も完売でご購入くださったお嬢さん方ありがとうございました…!
無料配布全然足りなかったのが惜しかったです(家に大量にある)

名古屋駅から会場まで電車で2駅なのすごく交通の便がいいですね。右も左も分からず会場の駅に着いて同業ぽい方達に着いて行ったら着いてめっちゃ駅近でした。天気悪かったけれど助かりました。

関西ティアより規模小さめなイメージでしたが、まったりながら活気があって一昔前の地方イベントのよき空気を思い出してとてもよかったです。好きです。会場内は広くないのでぐるっと周れるのですが、東京や関西のティアよりグッズや雑貨の割合が多い印象で逆にマンガだけのサークルさんは少ない…?雑貨サークルではないけれど、本の他にグッズ(ポスカやアクスタ)のサークルさんも多かったかな。

イベントごとに違ったカラーがあって楽しいですね。名古屋もまた参加したいと思ってますが九州や北海道のティアも参加してみたいからリア友誰か行こうよ!地方コミティア参加しよー!(旅行が本命かもしれない)

差し入れありがとうございました!手羽先味〜。

アフターコメダで味噌カツサンド〜。コメダ初心者なもので圧倒的物量に感動。おいしかったです!

その他、東京ティアやコミケなど他のイベントと色々違ってたところ↓(勝手が分からず入場後ウロウロしていた)
・サークルチケットがリストバンド
・サークル参加証(提出するやつ)はない
・机の奥行きが広い 60cm?(通常45cm)
・折りたたみ椅子じゃない
・スペースNoが分かる印がないので地図で椅子の数を数えて場所を確認(間違えそう)
・宅急便搬入の受け取りは列に並ぶ 控えを渡して手渡しされる
・撤収作業(自分の机や椅子たたむ)サークルがする感じではなさそう…?
・運営スタッフさん切実に人手不足のようで募集の場内アナウンス2回流れた(お声がけした)

あとは早朝の新幹線に乗り遅れないか不安すぎて新幹線の切符をなくす夢を見て(※チケットレスです)夜中2、3度目を覚ますという落ち着かなさだったので次回はぜひ前泊で名古屋観光もしたいです…!
次回イベント参加はスペースいただけてれば5月の関西・東京コミティアです。