月下16環夏にします

5/6コミティア120の参加証届きました。
つきぶえはF01aです。子旅再生さんと隣接ですー。

そしてタイトルの通りですが
予告してた月下16環夏合わせにしますー。
続き待っててくださった方すみません…(>ω<)
元々ページ数多くてどこか削れないかなと悩んでたのもあったんですが
ここ数日紙に絵が描けなくて悶々しててこんな調子じゃ間に合うどころじゃないぞと。
スランプというよりブランクだと思うんですが
早く治ってほしい〜心が折れそう( ;´ω`)

話を分割することも考えてたんですが改めて見ると
やっぱり一気に読んでもらいたい内容で雑に描きたくないシーンが多いので。
予告詐欺しちゃいましたがもうちょい待っててください。
(いつもしないのにこういう時に限ってカットにも予告入れちゃってたりするんだ…)
新刊は別のもの描くつもりです。

何描こう…。
ああっ、そうだ、ここであれの出番だ…!

Twitterでのアンケート。今こそこれを活用させていただきます…!(´ω`*)
何ができるかはお楽しみで。考えてみますー。

表紙塗り作業


表紙塗ってますー。カラー遅いんだ…(*_´3`)Φ

らくがき2枚。

明け方作業終わりにしようと思ったはずなのに気が付いたら描いてた。寝ようよ。


考え事してたらデフォルメだかショタだか男だか女だか分からないものが。なんだろうこれ…。

らくがきしてる場合じゃないんだけどカラー遅くて飽きちゃうのでモチベ維持には気分転換が…要るっ…!
===_( *ノ´ω`)ノ <もう3月が終わりなんてーーー

ネームができたので

月下16環表紙ラフ。
集合絵にするときついだろうなぁと思いつつみんな入れてやりたいから…(´ω`)

ネーム直しできたので4月は作画がんばりますー。
あまりページ削れなかったのでもしかしたら最悪分割になってしまうかもしれないんですが
新刊としてどうにか形になるものを持っていきたいです。

12環の時に「もうエリンガルデの人たちあまり描く機会がないと思うとさみしい」みたいなコメントを
あとがきか設定資料集かどっかに書いた気がするんですが全然そんなことなかったようで。
♪〜私が死のうとも君が生きている限り命は続く〜(FF9)
って歌がリフレインしてるよ。
クラウも私もがんばれー生きてこそだー。

5月ティア作業始めました

本編にモードを切り替えなきゃのらくがき。
所長とかどんなだったか半分忘れてる…ブランク怖い…(´ω`)

※音が鳴ります注意

知り合いさんに便乗してmidiをぴこぴこ音源に変換してくれるサイトで遊んでました。
10年前に初めて作ったmidiしかHDDに残ってなかった。というかこれ10年前だって…;;
教えていただいたStudioOne(DAWフリーソフト)インストールしたので
時間のある時に触りたい所存です。また音遊びしたいです。
でも動画とか音楽とかアニメに移り気な北神さん5月の原稿モードになって…!
もう3月のライフがないわーーーー(´ω`)
ということで最初のざっくりネーム。汚いのはいつものことです。
小さくしたら大丈夫かなーと思ったけど意外とセリフ読めちゃったのでぼかしぼかし。

最初のネームは流れを確認するものなのでこれをたたき台に描き直しますー。
2回分くらいの量になっちゃったんですが分けたくないからなんとか上手くまとめられたらいいな。
それ以前に間に合うといいな。がんばります。

余談ですがついにメインPCのOSを最新に上げたぞと…!

メインで使ってるクリスタとフォトショCS5が使えればいいやと…!
フォトショはCSはもう使えなくなるものだと思ってずっとためらってたんですが
ノートPCの方で使えなくなるの覚悟で上げたらパッチみたいなのをDLして使えたのでメインも続けーと。
(Adobeは推奨外とのことで不具合も報告されてるのでやるなら自己責任でね)
上げなくても他のアプデができずに不具合出てたのでドッコイ(´ω`)
2009年製で10年2月購入の8年目なのですがもうちょっと現役でがんばってほしいです相棒よ…。

たまに行く近所のカフェのカロリー爆弾。外作業は気分転換になります。

アニメの話

アニメと言ってもアニメを作る方の話で。

一昨日唐突に思い立ってしまったのです…!
5月のネームを始めないといけない時期だというのに
今無性に動くものが!作りたいんだ!
…という衝動に駆られて気がついたら作ってましたGIFアニメ。制作期間2日。
月下を知らない方へはキャラ紹介的な感じになったらいいなーというのもあって
最後にキャラ名とか入れてます(*´∀`*)

作業はクリスタですー。
ラフなのでレイヤーも分けてないし特別なことは何もないです。

使い方も簡単なのでもっと創作アニメ流行らないかなー。
中割り少ないからぬるぬるは動かないけれどこれでも動くの楽しいなーと…!(n´∀`n=)

イメージとしてはこの続きにクラウとカミユも入れたかったんですが
そろそろ本当にネーム始めないとまずいのでキリよくいったんおしまい。
続きはまたいつか繋げられたらいいなーと思います。

そしてそして、沖縄旅行の記事の前にちょこっと触れた動画編集ソフトAviUtil(ユーティル)いじってみました。
だってデフォルトの機能だけでこんなの作れるんですよすごくないですか。

Windows専用ソフトだったのでまずMacBookにWindows10インストールしてたのですが…
何が一番苦戦するってキーボードの配列が違うので操作性がつらい><
ユーティル自体はシンプルで思ったよりわかりやすそうです。これが無料だなんてすごいなぁ!
初心者向けの講座の動画とか記事も豊富なので(めちゃくちゃ親切)
入り口としては入りやすいんじゃないでしょうか。
前回の沖縄動画もユーティルで切り貼りして繋げてるんですよ。
これなら月下クロスフェード動画作れそう(´▽`=)

アニメに関して言えばTLで知り合いさんが使っていらした
自動で中割りしてくれるアニメ制作ソフト「CACANi」も面白そうでした。
技術の進歩とはどうなってるんだ。使いこなせたら時短できて便利そうですよね。

あとこちらも無料のアニメ制作ソフト「OpenToonz」。
スタジオジブリも使ってましたって書いてあるので本格的に作れそうなツールです…!
クリスタと連携できるのもいいなーそのうち触ってみたい(n´ヮ`n*)

なんか北神のやつは毎年冬になるとアニメ作りたい病にかかってますが
中学生の頃からずっと熱が冷めずに思ってることなので心が踊るんですよね///
ずっと月下本編完結を第一目標にして突っ走ってきたけれど
ちょっと手を緩めて今年はアニメかじってもいいかなぁ。
だってせっかくツールがあるんだもの…!
しかも無料だったりして本当いい時代になったよ…!

アニメ作るの大変だと思うけれどそれを言ったら
マンガ40ページ仕上げるのだってかなり根気いるので同じだと思うんです。
私の身近な創作クラスタさんの間ではあまりアニメ作りたいって話を聞かないけれど
もし同志様いらしたら仲良くしてください(о´∀`о)
何度も叫ぶけれど
月下は私の脳内で全編アニメ再生されてるんで是非アニメ化してほしいけど誰も作ってくれないから自家生産するしかないんでせめてPVくらいは作りたい…!!

もーー!分身したいなーーーー(*ノノ)°。