今年もよろしくお願いいたします

お正月も過ぎてしまいましたが今年もよろしくお願いいたします。
先週末から絶賛風邪っぴき中で薬飲んでわりと寝てるけど全然治らない…みなさまもお気をつけください…。

遅くなりましたが冬コミお立ち寄りいただきありがとうございました。

2年ぶりでしたが覚えててくれた方がいてうれしかったです。話しかけてくれた方もありがとうございました。偶然いらして大人買いしてくださったお兄さん楽しんでいただけてたらいいな…!
冬コミで『GEKKA FANTASIA Character File(月下キャラ本)』完売になりました。お手に取ってくださった方ありがとうございました。
今年夏コミGWなんですね。申込だけはしないととダッシュで描いて医者の帰りに振込して投函…!(安定のアナログ)とにもかくにも出してしまえば安心です。この紙めちゃくちゃにじむけれど前からこんなにじんでたかな…表紙だけIC原稿用紙と同じ紙になったらいいな。

年賀状くださった方ありがとうございます…!寒中お見舞いになってしまいますがこちらからも出させていただきます。ま、まだラフ…。

干支関係ないですがクラウ編終わって今年はルディアとカミユにバトン戻すぞーということで。

1/19関西コミティア57参加します。改めて告知しますがつきぶえスペースは「D-13」です。新刊はありませんがマンガペーパー描いてるので(まだラフだけど)当日無料配布できると思いますー。

冬コミのBOOTH通販は関西ティアのペーパーや寒中お見舞いを同封したいのでもう少しお待ちください。ではまた近いうちに。

平成から令和へ

平成から令和になる時代の変わり目にブログを書きに。こちらではご無沙汰です。北神です。何だか大晦日からの新年が来るみたいでどきどきします。

平成になった時はこどもだったので、メディアや大人たちの重苦しい空気で大変なことが起こってるんだなぁ程度しか思っていなかったのですが、今回のお祭り(?)な雰囲気はちょっとワクワクしてしまいました。私と同じく、物心がついてこれから成長する時に平成になった30代後半の人たちは、最初から最後まで平成を知りつつ丸ごと影響を受けて大人になった世代ですね。令和がいい時代になりますように。

最近浮上していませんが月下本編描いてます。ほとんどFANBOXに貼ったものですがいくつかぺたぺた。

2週間ほど前に一眼レフを買いました。まだ使いこなせていないけれど写真を撮るの楽しい…。

アナログビフォーアフター。


pixivfactoryで作ったモバイルバッテリー(自分用)

色々模索しながらですが、今年はイベント復帰するのでよろしくお願いしますー。

月下本編18環制作中

もう12月…!ブログ1ヶ月ぶりでした。らくがきとかたまってたのでログをいくつか。
最近はずっと月下本編18環目描いてます。ルディア本編だと4年ぶりだよ。ペン入れビフォーアフターです。

アクションシーンはキャラもカメラもくるくる動いて楽しい。

先月のらくがき。「ポッキーの日」。


あと「いいおしりの日」と「いいお腹」の日。11月は”いい〜の日”の語呂合わせが多かったですね。


あとpixivFANBOXでいただいた資金でアシスタントさんを雇うことにしました。本編の構成を見直して一人じゃ無理な量だと気付いたのもありますが、せっかくの応援を制作に活用したいので18環からトーン貼りとか、あとアニメの下塗りとかお願いできたらいいなと思ってます。

進捗は随時FANBOXで更新してますのでよかったら無理のない範囲で応援してやってください。すでに支援してくださってる方ありがとうございます。がんばるぞ(*`・ω・´*)」

寝顔マンガのつづき




途中からですみません。6月に描いてたこれの続き(後半)を描いたので。ギャラリーには繋げて置いときますー。PCで表示すると若干粗い…?確かに大きめにはしてないけど…って思い出したら新しいMac4Kディスプレイだわ…そのうち同人誌版のどっかに差し込むのですみません。一応読めると思うので。

本編だとこの4人が仲よさそうな雰囲気で揃うこと最後までないので番外編くらい楽しい感じで…というif設定です。

以前FANBOXには書いたんですが、月下のメインキャラは4人って紹介してるけど実は後半クラウやヒューより出ずっぱりなお兄さんが2人いて本編に出てきたら番外編にも混ぜたいなーと思っているんですよ。男子ばっかりになるけど。(…ってよくよく考えたら『あの子とボク』の回想シーンでコマの端っこに出てきてた気がする)

作業の方はネーム直ししつつらくがきに現を抜かしつつ飽きないように気ままに進めてます。そっかもう月末ですね早いなぁ…。ページ数的に年内18環は厳しいかもしれない…。FANBOXも月末用の記事近々書かないと。黙々と砂漠を開墾する中で心を潤してくれるオアシスなので支援者さんありがとうございます…主にメンタルの支えになってます。