6月になりました/構成推敲中


何も絵がないのもと思って賑やかし程度のらくがきを添えて。(メインMacが画像読み込まなくなってしまったので写真そのままで…)

6月になってしまいました…!
お久しぶりです生きてました(´v`;)
このままだとまだしばらく浮上できなさそうなので一度近況報告に…。
ティアの時に完全に創作から離れてしまったって書いたんですがあの後戻ってきました。

何から手をつけようか宙ぶらりんだったんですが、今後の計画を立てるなら後にも先にも
本編決まらないと何も始まらないし、計画もペース配分もできないんじゃないかと思って
ここ3週間ずっと本編の構成をこねこね転がしている所です。
実際はこねこねどころか重低音でうなりながらスプレッドシートに向かう日々でよく爆発しているけれど…

もうこの長編何環分になるの…!これってプロの漫画家さんがアシさん雇って月間連載して
何年もかけて完結させるようなボリュームじゃないの…!!って現実に帰ると絶望しそうになるので
とりあえず心を無にして先に進もう、とりあえず完結まで全部書き出してできるかどうかの話はそれからだ、と言い聞かせてます。
頑張ろう…頑張ろう…。
5月いっぱいを目標にしてたんですが全然無理でした。でも多分3分の1くらいは到達したかなぁ。

あとTwitterのヒューアカウント、6月のどこか復帰のタイミングで削除しようと思います。
SNSとかオンラインでの創作(webマンガなど)とどう向き合ったらいいのかずっとずっと考えてたのですが
基本的にひきこもって自分の好きなものをコツコツ作るのが向いてるので
外向けに何かしようと思うとものすごくエネルギーを消耗してしまうみたいです。
構成をやってても本編に相当な年数がかかると思うと、なるべく使えるエネルギーを制作に回したいので
もう制作以外のこと全部誰か他の方にお願いしたい…。

あと、苦手なことでも月下のためになりそうなことに努力は惜しまないタイプなんですが
(長所と短所があったら、長所を伸ばすより短所を埋めたくなっちゃう)
それゆえにあれもこれもと器用貧乏になりがちだし全部やる必要ないんだよと割り切ることにしました。
今の時代SNSに参加しないと見てもらえないんじゃないかみたいな「〜しないといけない」ってマイナスの動機で行動しないこと。
そういうの楽しく気楽にできる方はいいけど短い文章書くのにも考えてしまう性分だから
時代に合わせるのも大事だけどエネルギーの配分間違えちゃダメですね。

ブログも制作過程とか過去の制作裏話とか、そういうの自分が読む側だと楽しいから書こうかなと思ってたんですが絞ってこうと思います。
イベントどうするかとか同人誌メインで発表するのかwebマンガなのかとか
まだ考えることはたくさんあるんですがそれは描いてから考えればいいかな。
構成の推敲は難航しているんですが、やっぱり形にしたいなぁという気持ちがフツフツ出てくるから楽しいです。
何とか、どんなに遅くても今月中にはまとめられるといいのだけど(´v`;)

作品はアウトプットしてなかったけれど、この半年で得たものとかもう一度自分と向き合い直してみたりとか無駄にはなってないみたいです。
月下描かなくても生きてけるんだって分かって、なんというか本当の意味で自由になれたというか。

17環描き終えてイベントお休みします、って言ってクリスマス楽しんでた頃の自由は
今は保留して休暇をエンジョイしよう!だったんですが、保留じゃなくて放棄の意味で
私の人生において「月下を描かなくてもいい」「創作に戻らなくてもいいんだよ」という選択肢ができて
その状態で「月下描く?やめる?」って岐路に立てたことは大きかったです。

結局描く方を掴んでしまったけど…

しょうがないな…
新卒の時とは違うんだぞ30代アラフォーの岐路だぞお前本当に月下に人生賭ける気だな…?

やめる道もあるのに。
でも今度の旅はアイテム袋に自由を持ってるので大丈夫。青い鳥を他所に探すようなことももうしない。

マイペースですが今後ともよろしくお願いいたします。
構成がまとまったら戻ってきます。

南紀旅行

2泊3日で和歌山県白浜(紀伊半島南部)に行ってきました。アドベンチャーワールドと周辺の海岸をまわるまったり旅行です。
写真が多くてどれを載せようか迷ってしまうんですがやっぱり海がきれいだったので海多め。

続き長いので折りたたみます。
続きを読む

猫の日らくがき


黒猫だと思っていたけれど毛色で言ったら銀猫だと今更気づいてしまったので耳付きフードパーカー着用でお茶濁し。
本当は銀猫なのに黒猫のフリしてたんだ…何で…?
黒猫カッコイイと思ってやってたのかな?笑っていいかな?

お酒(ごきげんになるタイプ)とモフモフに弱いので適度に両方与えておくとデレデレです。

モフモフの魔力に取り憑かれたただの危ない人。クラウが危ない。

バレンタインのチョコの話。
ろこさんからいただきました。飾って置きたいくらい食べるのがもったいない…!春の香りがする!
月の便箋もいただいたのですがオサレや〜〜!

そして珍しく商戦にホイホイされて自分用に買ってしまったのがこれです。
見てくださいこのセンスと可愛さ…宝石箱かな…!

「アルテミス」って商品名なんですがパッケージから狙い撃ちに来てるでしょだめでしょ。
お茶を入れて優雅にいただこう…(ノ´ω`+)

確定申告やっつけなくちゃ…。

バレンタインらくがきまとめ

たまには季節ものに便乗しようと思って…!Twitterでチョコくださった方ありがとうございます!
1位だったルディア描きました。

元は誰にチョコあげる4択アンケートでした。

最初はこんな感じだったので「さすが3年空気だった主人公やばい…最下位だったらネタにするしかない」って苦笑してたんですが

結果まさかのごぼう抜き。出だしからは想像できなかった(*´>ω<`*)


偏りすぎずにばらけてくれたのがうれしいです。たくさんありがとうございました。
カミユもですがまだ本編で全然描けてないのに主人公ヒロインワンツーでありがたいというか
忘れられてなかったんだとホッとしたりというか「今後に期待票」かなと勝手に解釈したりとか
早く本編の続きも進めたいなと思いましたほんと…!!
…作りたいものが多すぎて手が足りない。

最近らくがきが楽しくてこんな感覚中学生ぶりとかそのくらい前がいつだったか覚えてなくて…
「今日は帰ったら何を描こうかな」って仕事中に妄想したり(するな)まだ作りたい寝たくないと睡眠不足気味になったり
「眠いけど描かなきゃ」が「眠いけど描きたい」になってて作業感が全くありません…没頭してて気づいたら夜中になってます。
作業…作業って何だろう…マンガの作画は「作業」だったんですけど。今は何だろう。ワープしてる。
楽しいは最強の武器なのでしばらく気の向くまま描き散らかして行こうと思います。

魔女じゃないけどらくがき

ここ数日の魔女集会のタグいいですね。
素敵なイラストを見ているうちにヒューとルディも「育ててるうちに色々逆転しちゃった系」で妄想が膨らんでしまったので
ネタバレに抵触しない感じのらくがきを。

バレンタイン絵描くつもりだったのにブワッときちゃって後回しになっちゃいました。お題があると妄想すーぐ膨らむから。
最近そんなのばっかり。ブワッときた時に萌えのまま描き散らかせるって楽しいですね…。
バレンタインのはラフだけ描いたので今夜眠くならなければ続き描くつもりです(*_´ω`)_